
WordPressでは、月別アーカイブのリストを表示できるアーカイブウィジェットを使うことができます。
本記事では、アーカイブウィジェットの使い方を解説します。
具体的な手順は、以下の通りです。
- アーカイブウィジェットを設置する
- ウィジェットのタイトルを変更する
- ドロップダウン表示に変更する
- 投稿数を表示する
アーカイブウィジェットの使い方
アーカイブウィジェットを設置する
まずは、WordPressの管理画面にログインして「外観 → ウィジェット」に移動します。
アーカイブウィジェットを選択して、表示したいウィジェットエリアに設置します。
これで、アーカイブウィジェットの設置は完了です。
ウィジェットのタイトルを変更する
ウィジェットのタイトルは自由に変更できます。デフォルトのタイトルは「アーカイブ」です。
ドロップダウン表示に変更する
デフォルトではリスト形式で表示されますが、「ドロップダウンで表示」のチェックボックスにチェックを入れることでドロップダウン形式の表示に変更できます。
投稿数を表示する
デフォルトでは月別の投稿数は表示されませんが、「投稿数を表示」のチェックボックスにチェックを入れることで投稿数が表示されます。