今回は、WordPressで吹き出しを作る方法を解説していきます。
【WordPress】吹き出しの作り方
吹き出しの作り方は、クラシックエディタとブロックエディタで異なります。
それぞれ解説していきます。
ブロックエディタでの吹き出しの作り方
まずは、クラシックブロックを追加します。
「ショートコード」→「吹き出し」から、吹き出しのショートコードを追加します。
追加できる吹き出しの種類は、下記になります。
- ブラック(左揃えor右揃え)
- ブルー(左揃えor右揃え)
- グリーン(左揃えor右揃え)
- イエロー(左揃えor右揃え)
- レッド(左揃えor右揃え)
ショートコードを追加したら、コードを編集していきます。
- img → 吹き出しのアイコンとして使用したい画像のファイル名を入力します。画像はメディアライブラリに追加しておく必要があります。例 : img=”gazou.jpg”
- name → アイコンの下に表示する名前を入力します。例 : name=”マルユメ”
- align → 右揃え(left)or左揃え(right)を指定できます。
- border → 吹き出しの枠の色を変更できます。選べる色は、黒(black)、青(blue)、緑(green)、黄(yellow)、赤(red)です。
- bg → 吹き出しの背景色を変更できます。選べる色は、黒(black)、青(blue)、緑(green)、黄(yellow)、赤(red)です。
クラシックエディタでの吹き出しの作り方
「ショートコード」→「吹き出し」から、吹き出しのショートコードを追加します。
ブロックエディタと同じように、コードを編集することで吹き出しを作成できます。